Article Image

社内勉強会 Chef & Raspberry Pi

勉強会 / 開発 hironemuhironemu

先日(2014/1/31 Fri.)、ZEALOTの社内勉強会が開催されました。

会社のホームページの勉強会のページを見ると最後に行われたのが2010年5月ということなので、実にほぼ4年ぶりの勉強会開催ということになります。

今年は、ZEALOTとしてどんどんアウトプットしていくという目標が打ち出されているので、(このエンジニアブログもそうですが)どんどん勉強会を開催して行きたいと思っています。

さて、今回の勉強会は「Chef勉強会 #1」「Raspberry Pi 勉強会 #1」という2本立てで行われました。ここは2回に分けて数を稼ぐという戦法を使えば、継続して勉強会が行われている感じが出せますが、そんなことはしません。

Chef勉強会 #1

こちらは、社長の常盤が講師を担当しました。第1回ということで、Chefを知らない人に向けた、Chefとはこんなもんですよというところの基礎的な内容から、Chefの思想的なところまでを教えていただきました。

半分くらいの人がChefを知っているようでしたが、まだ実践で使ったことがある人は少なかったようなので、考えをまとめるのにも役に立ったのではないかと思います。

次回(以降)は、実際に手を動かしてサーバを構築するところまでやってもえるらしいので楽しみです。

発表のスライドはこちら。

Raspberry Pi 勉強会 #1

こちらは、私が講師を担当しました。講師と言っても私も初心者なので、予習してきた内容をみんなに説明するという形式で行いました。

今回は、OSをセットアップし、LEDのランプを光らせるということろまでを行いました。SDカードにOSを焼くのは時間がかかりそうだったので、前もって全員分を用意しました。

しかし、開始早々トラブル発生。ネットワークケーブルをつないで電源を入れると、DHCPでIPが割当てられるはず・・・、だったのですが、IPが割当てられれない・・・。何人か試してみて、一人だけIPが割当てられるとかよくわからない状況になっていたので、今日の勉強会は終了かなと思っていた時に、ふとルータの設定を確認するとDHCPで割り当てるIPの範囲が30台までになっていることが分かりました。そして、30個のIPがすでに割り当て済み・・。今回、参加者が7人で、各々PC1台とその他、スマフォなど合わせて30台越えてしまった、ということでしょうか。完全に罠にハマった感じでしたが、なんとか、最後(LEDを光らせるとこ)まで行くことができました。

Raspberry Piはみんな初めて触ったので、興味津々です。人の話なんて聞いちゃいませんw

みんながRaspberry Piを触れるようになったので、お持ち帰りしてもらい色々やってきてもらうことになりました。次の勉強会は、面白いことをやった人が発表するというのができればいいかなと思います。

まとめ

というわけで、一気に2回分勉強会を行なったわけですが、やっぱりみんなで集まって何かを勉強するのは楽しいですね。一人では行き詰まったり視野が狭くなったりしていることが、人が集まって話をするだけで解決したり新しい発見があったりします。

これをモチベーションに次回の勉強会も頑張ります。